今日(2024/10/15)からモグモグ★コレクション~黄金の魔典~が始まりますよ。とりあえず17時以降になったら、モグモグガイドブックを開いて、対象コンテンツの確認です!
モグモグガイドブックは、「だいじなもの」から確認できるので、受け取ってなければ、3国の旅のモーグリから受け取ってください。それはさておき、報酬ですよね。今回の報酬をまとめました。
自分のねらい目は、新アイテムと過去のモグコレ、あとはマーケット取引不可の高難易度でドロップするアイテムです。なので、この4つが最低限で250個集める感じです。零式はちょっと参加できる気がしないです。
- ドーナツピアス(100個):新アイテム
- サーペントリング(50個):2021年モグコレのアイテム
- イノセントグイベルの魔笛(50個):極イノセンス討滅戦で手に入るマウント
- アルテ・ロイテクリスタル(50個):次元の狭間オメガ零式:デルタ4層で手に入るマウント
あとは、友好部族が面倒な人、南方ボズヤやエウレカ未参加の人、PvP未参加の人、たとえマケボにあっても高額で買うのがもったいない人、マケボで利益を出したい人、ストーリーがまだそこまで進んでいない人、なんかによっても手に入れるものが変わってきそうですね。
報酬一覧
画像にまとめてみました。マケボで手に入るかどうかも結構大事かなと思います。もう期間ギリギリでこれ以上トームストーン集められない!となったときには、交換の除外候補になりますし、気にしておいたほうが良いと思います。今回は、パッチ7.1「未知との邂逅」公開までなので2024年11月中旬くらいですよね。コツコツ集めていきたいと考えています。


新アイテム
- ドーナツピアス
過去のモグコレ(2021年)
- サーペントリング
マウント
- イノセントグイベルの魔笛
- アルテ・ロイテクリスタル
- ドレイクホルン
- ローレル・グゥーブーホルン
- カムイの魔笛【夜】
- カムイの魔笛【朱】
ミニオン
- マメット・アマルジャ
- マメット・ン・モゥ
- アルマジロ・ボーラー
オーケストリオン譜
- オーケストリオン譜:雷轟電撃
- オーケストリオン譜:天晴大鯰音頭
エモート
- 演技教本:呪う
- 演技教本:企みを話す
家具・庭具
- タオルセット
- キキルンシェルフ
- モーグリビューロー
- シュラウド・ガゼボ
- ガーデンツールシェルフ
- スターリー・ハンギングオーナメント
装備
- Lv63 ID 海底宮殿 紫水宮 装備14種
雑貨
- ハーデス・バード
- ヘアカタログ:ドーンブレイド
- カジュアルジャケットチェスト
- MGPプラチナカード
- 古ぼけた地図 3種(S1/S2/S3)
- 蒼天 詳細地図 3種
- 紅蓮 詳細地図 3種
- カード:バンダースナッチ
- カード:クロウラー
- カード:ツクヨミ
- カード:ハーデス
- カード:2P
- クリーエの野菜x5
- マジックプリズム:ジョブマスターx10
対象コンテンツ
対象コンテンツをモグモグガイドブックから調べてきました!
正直、レギュラーコンテンツにサクッと参加できる気持ちになれるのかわからないので、ウィークリーコンテンツ、ウィークリープチモブチャレンジ、モグモグチャレンジをまずはやっていこうかなって思っています!あとは、だいたい毎日参加しているデイリーチャレンジ:フロントライン。あれやっておけば、毎日3~5枚は手に入ると思うので、90枚くらいは行けそうです。ウィークリーコンテンツ20×4と、プチモグチャレンジ10×4、モグモグチャレンジ50を取れれば、260枚行けそうですよね。
デイリーチャレンジ:フロントラインは、結構参加のハードルが低くて行きやすいんですけど、20分くらいかかったはずなので、時間効率はあまりよくないとは思います。4人や8人集めるのは余裕だぜ!という人は、アレキ周回とかが早いのかもしれないですよね。

ダンジョン
- 遺跡探索 カルン埋没寺院
- 流砂迷宮 カッターズクライ
- 掃討作戦 ゼーメル要塞
- 邪念排撃 古城アムダプール(Hard)
- 外郭攻略 カストルム・メリディアヌム
- 最終決戦 魔導城プラエトリウム
- 神域浮島 ネバーリープ
アライアンスレイド
- クリスタルタワー:古代の民の迷宮
- クリスタルタワー:シルクスの塔
- クリスタルタワー:闇の世界
レイド
- 機工城アレキサンダー:起動編1
- 機工城アレキサンダー:起動編2
- 機工城アレキサンダー:起動編3
- 機工城アレキサンダー:起動編4
- 機工城アレキサンダー:律動編1
- 機工城アレキサンダー:律動編2
- 機工城アレキサンダー:律動編3
- 機工城アレキサンダー:律動編4
- 機工城アレキサンダー:天動編1
- 機工城アレキサンダー:天動編2
- 機工城アレキサンダー:天動編3
- 機工城アレキサンダー:天動編4
討滅戦
- アルテマウェポン破壊作戦
- 真ヨウジンボウ討滅戦
- ルビーウェポン破壊作戦
- エメラルドウェポン破壊作戦
- ダイヤウェポン捕獲作戦
PvP
デイリーチャレンジ:フロントラインやります!
- シールロック(争奪戦)
- フィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)
- オンサル・ハカイル(終節戦)
- ヒドゥンゴージ(機工戦)
ゴールドソーサー
1時間に3回参加チャンスがあるはず。地球時間(LT)で毎時00分、20分、40分に3つのG.A.T.E.の中から抽選で1つ開催されます。運が良ければ、1時間最大24個取れます。運が良ければ。ただ、鼻息フンガーと一閃!斬魔・デ・三昧は、運要素が本当に強いので一時間の3回のうち2回にこれが当たったら、相当な運が必要です。
- G.A.T.E.(救出!ミニオンレスキュー)
- G.A.T.E.(出撃!エアフォースパイロット)
- G.A.T.E.(挑戦!ジャンピングアスレチック)
- G.A.T.E.(暴風!はないきフンガー)
- G.A.T.E.(一閃!斬魔・デ・三昧)
漁師
LTの奇数時間に開催されるので、21時とか23時とかその辺がねらい目ですかね。ただ、24~5分かかるので、モグコレのためだけに参加するのは時間効率は悪いです。レベル上げ中の漁師がいる場合は、もったいないので積極的に参加したい感じです。
- オーシャンフィッシング
ゴルソサG.A.T.E.とオーシャンフィッシングのタイミング
Lv30から参加できる、非戦闘のレギュラーコンテンツの参加タイミングをまとめてみました!引きが良ければ、半日で50個くらいは狙えるかもしれないですよね。低レベルからソロ参加できるので結構うれしいです。

コメント