エレゼンの名前と特徴
エオルゼアの世界では種族ごとに命名規則がある程度、存在しています。ここではそんな命名規則の説明と、例となる名前をいくつか書きました。そのままでは使えないかもしれないですけど、参考にしていただければと思います
エレゼンの概要
- 誇り高い民族
フォレスターとシェーダーの2部族は、それぞれの出自を大切にし、遠い昔から使い続けている名前や苗字を守っています。 - 部族間の違い
長い年月の間に犬猿の仲となり、同じ苗字を使うことはなくなりました。 - 命名ルール
名前の構造や発音はフランス語に近いものとなっています。
エレゼン男性の名前
- 特徴
男性の名前はやや長めで、「オワ(loix)」「オー(aux)」「モン(mont)」「ジャン(geant)」などの音で終わることが多い。
例
- レモー (Raitmeaux)
- ムールショ (Mourechaux)
- ノジュロアー (Nogeloix)
- パディユー (Padilloux)
- ヴェールモン (Vairemont)
- カリロー (Carrilaut)
- オリフォル (Aurifort)
- ベルテナン (Bertennant)
エレゼン女性の名前
- 特徴
女性の名前は男性に比べて短めで、「ヌ(ne)」「エット(ette)」「エル(elle)」「イー(ie)」などの音で終わることが多い。
例
- ティヴィオヌ (Tivionne)
- エルヴィアヌ (Elviane)
- ジェヌレット (Jainelette)
- ソレット (Saulette)
- エトアネル (Etoinelle)
- ピメル (Pimelle)
- ジャニ (Jannie)
- ソリ (Ceaulie)
ヒューランとエレゼンの名前の関係
- 類似性の存在
エレゼンの名前には、ヒューランに近い名前も存在しています。このことから、「エレゼンとヒューランは同じ種族だったのではないか」と主張する歴史学者もいます。 - エレゼンの反応
エレゼンはこの仮説を完全に否定し、誇りをもって異なる存在であることを主張しています。
例
- ルイス (Louis) → ルイゾワ (Louisoix)
- ユージーン (Eugene) → ウジェネール (Eugenaire)
- アーサー (Arthur) → アルチュリュー (Arthurioux)
- グウェン (Gwen) → グエノリ (Gwenolie)
- ヒルダ (Hilda) → イルディー (Hildie)
エレゼンの名前例(男女10人ずつ)
男性の名前
- アルフォン・ブランモン (Alphon Blancmont)
- マティアス・グレイロア (Mathias Greiloix)
- エマニュエル・シャルヴォー (Emmanuel Charvaux)
- ロミュー・フォレモン (Romieu Foremont)
- エドゥアル・ミルショー (Edouard Mirchaux)
- ガブリエル・ベリロー (Gabriel Berilaut)
- アルセーヌ・トリストジャン (Arsène Tristgeant)
- テオフィル・ノワーロア (Théophile Noireloix)
- フランシス・モルモン (Francis Mollemont)
- ジャスティン・リュクソー (Justain Luxaux)
女性の名前
- エリゼ・バルネ (Élise Balne)
- ソフィーヌ・クラレット (Sophiine Clarette)
- マリネット・ディオレ (Marinette Diolle)
- ロザリ・フェリヌ (Rosalie Félinne)
- カトリーヌ・シャンレット (Catherine Chanlette)
- テレーズ・ヴィオネル (Thérèse Vionelle)
- アデル・グリセル (Adèle Griselle)
- リリーヌ・オーベリー (Liline Aubérie)
- フロリーヌ・ベルヴェル (Florine Bellever)
- ジュスティーヌ・ノエレ (Justine Noëlle)
これらの名前はエレゼンの命名規則に基づき、フランス語風の響きを意識して作成しました。苗字もエレゼンの文化や特徴に合うよう、地名や職業などを意識したものです。サブキャラやリテイナーの命名の参考になれば!
コメント