ヴィエラの名前の特徴
エオルゼアの世界では種族ごとに命名規則がある程度、存在しています。ここではそんな命名規則の説明と、例となる名前をいくつか書きました。そのままでは使えないかもしれないですけど、参考にしていただければと思います
個人名について
- 森の名
- 聖地(ゴルモア大密林、スカテイ山脈)で暮らすヴィエラが使用する名前。
- 特徴: 北欧風の響きがあり、「j」を「i」として発音する。性別未確定時に与えられ、性別確定後や成人時に変更する場合もある。
- 例: ルージュ (Ruuj)、レナ (Rena)、ビョンス (Bjonse)、ソニャ (Sonja)
- 街の名
- 聖地を離れたヴィエラが使用する通名。他部族の名前や共通語から自由に選ばれる。
- 例: フラン (Fran)、チェリー (Cherry)、モーニング・グローリー (Morning Glory)
苗字について
- 誕生時の苗字
- 集落の名前を苗字として使用。成人後、環境に応じて変更することが多い。
- 女性は基本的に生まれた集落名を使い続けるが、聖地を離れると改名する場合がある。
ラヴァ・ヴィエラ
- 男性の苗字
- 形式: 天地を示す語(天=ディト、地=レフ)+六属性を示す語
- 例:
- レフ=ノング (Rehw-Nong) – 霜(氷-地)
- ディト=ジルダ (Djt-Gilda) – 野火(火-天)
- レフ=セトラス (Rehw-Setlas) – 黒土(土-地)
ヴィナ・ヴィエラ
- 男性の苗字
- 形式: 雪の結晶をモチーフとする単語+「ウェスフ (Wesfv)」
- 例:
- シャッダウェスフ (Sjadarwesfv) – 針状結晶
- モンナウェスフ (Monnawesfv) – 角柱結晶
- フュールウェスフ (Huorlwesfv) – 盾状結晶
男女別の苗字の命名規則
- 女性: 集落の名前を苗字として使用する。聖地を離れると改名する場合がある。
- 男性:
- ラヴァ・ヴィエラ: 天地と属性を組み合わせた苗字を使用。苗字には義兄弟意識がある。
- ヴィナ・ヴィエラ: 雪の結晶をモチーフにした名前を使用。義兄弟意識はない。
森の名の例
- ルージュ (Ruuj)
- シャアラ (Shara)
- レナ (Rena)
- レール (Rael)
- ビョンス (Bjonse)
- ソニャ (Sonja)
- ケストラ (Qestra)
- ペトラ (Petra)
街の名の例
- フラン (Fran)
- チェリー (Cherry)
- モーニング・グローリー (Morning Glory)
苗字の例
ラヴァ・ヴィエラ
- レフ=ノング (Rehw-Nong) – 霜(氷-地)
- ディト=マールク (Djt-Marouc) – 星(水-天)
ヴィナ・ヴィエラ
- シャッダウェスフ (Sjadarwesfv) – 針状結晶
- モンナウェスフ (Monnawesfv) – 角柱結晶
ラヴァ・ヴィエラの苗字例一覧
天地 | 属性 | 苗字(ラヴァ・ヴィエラ) | 意味 |
---|---|---|---|
地(レフ) | 氷 | レフ=ノング (Rehw-Nong) | 霜 |
天(ディト) | 氷 | ディト=ノング (Djt-Nong) | 月 |
地(レフ) | 水 | レフ=マールク (Rehw-Marouc) | 泉 |
天(ディト) | 水 | ディト=マールク (Djt-Marouc) | 星 |
地(レフ) | 風 | レフ=ビディット (Rehw-Bidit) | 梢 |
天(ディト) | 風 | ディト=ビディット (Djt-Bidit) | 嵐 |
地(レフ) | 雷 | レフ=ドゥレ (Rehw-Dvre) | 矢 |
天(ディト) | 雷 | ディト=ドゥレ (Djt-Dvre) | 稲妻 |
地(レフ) | 火 | レフ=ジルダ (Rehw-Gilda) | 剣 |
天(ディト) | 火 | ディト=ジルダ (Djt-Gilda) | 野火 |
地(レフ) | 土 | レフ=セトラス (Rehw-Setlas) | 黒土 |
天(ディト) | 土 | ディト=セトラス (Djt-Setlas) | 岩 |
ヴィナ・ヴィエラの苗字例一覧
結晶の形状 | モチーフ | 苗字(ヴィナ・ヴィエラ) | 意味 |
---|---|---|---|
針状結晶 | 針 | シャッダウェスフ (Sjadarwesfv) | 針 |
鞘状結晶 | 鞘 | イグネウェスフ (Jgnewesfv) | 鞘 |
角柱結晶 | 柱 | モンナウェスフ (Monnawesfv) | 柱 |
角板結晶 | 盾 | フュールウェスフ (Huorlwesfv) | 盾 |
扇状結晶 | 扇 | オネッドウェスフ (Ornedwesfv) | 扇 |
砲弾状結晶 | 砲 | クフィスウェスフ (Qufiswesfv) | 砲 |
槍状結晶 | 矛 | フォイセウェスフ (Foixewesfv) | 矛 |
御幣状結晶 | 杖 | ウブマウェスフ (Ubmuawesfv) | 杖 |
鼓状結晶 | 鼓 | コッピウェスフ (Copihwesfv) | 鼓 |
骨状結晶 | 骨 | ラウベウェスフ (Rawbewesfv) | 骨 |
鴎状結晶 | 羽 | ペィテウェスフ (Phiitehwesfv) | 羽 |
雲粒付結晶 | 雲 | ガーイェウェスフ (Gahjewesfv) | 雲 |
まとめ
- ラヴァ・ヴィエラ: 天地と六属性の組み合わせによる苗字。守護者としての役割を示す。
- ヴィナ・ヴィエラ: 雪の結晶の形状をモチーフにした苗字。地域性と自然を反映。
このテーブル形式で苗字を確認すれば、それぞれの文化的背景や役割が一目で分かります。
特徴の要約
- 森の名: 聖地の伝統に基づいた北欧風の名前。性別や環境に応じて変更可能。
- 街の名: 他部族や共通語から自由に選ばれた名前。
- 苗字: ラヴァとヴィナで命名ルールが異なる。ラヴァは天地と属性、ヴィナは雪の結晶をモチーフにしている。
以下は、ヴィエラの命名規則に従い、森の名(北欧風の響き)をベースにした男女10人ずつの名前リストです。性別にとらわれにくい両性的な響きを意識しながら、それぞれ男女別に分類しました。
ヴィエラの名前例(男女10人ずつ)
男性名(名前のみ)
- エイリム (Eyrim)
- スヴァルド (Svarld)
- ヨトルン (Jotlurn)
- グリムール (Grimur)
- リュードル (Lyudr)
- シグルン (Sigrun)
- ヘルマル (Helmarr)
- トールヴァル (Thorval)
- アイスリク (Isrik)
- フェンホル (Fenhol)
女性名(名前のみ)
- イセラ (Ysera)
- シャーリャ (Sharya)
- ラヴリサ (Ravlisa)
- ヴェナリス (Venaris)
- ソリーヤ (Solia)
- フレヤ (Freya)
- ケリナ (Kerina)
- アーラ (Aera)
- ルシェル (Lushell)
- ミストラ (Mistra)
名前の補足
- 森の名の響き: アイスランド語や北欧神話の影響を感じる名前を意識しました。
- 両性的特徴: 一部の名前(例: シグルン、イセラ)は性別に左右されない響きを持っています。
- 命名規則の適合: 両性的な名前や音の柔らかさ/力強さを意識しつつ、ヴィエラの文化的背景に適合させています。
以下は、ヴィエラの命名規則に従い、森の名に苗字(ラヴァ・ヴィエラとヴィナ・ヴィエラのルールに基づく)や通名を組み合わせた例です。
男性名(名前と苗字や通名の組み合わせ)
- エイリム・レフ=ノング (Eyrim Rehw-Nong)
- 意味: 森の名「エイリム」+ラヴァ・ヴィエラの苗字「霜(氷-地)」
- スヴァルド・ディト=ジルダ (Svarld Djt-Gilda)
- 意味: 森の名「スヴァルド」+ラヴァ・ヴィエラの苗字「野火(火-天)」
- ヨトルン・シャッダウェスフ (Jotlurn Sjadarwesfv)
- 意味: 森の名「ヨトルン」+ヴィナ・ヴィエラの苗字「針状結晶」
- グリムール・モンナウェスフ (Grimur Monnawesfv)
- 意味: 森の名「グリムール」+ヴィナ・ヴィエラの苗字「角柱結晶」
- リュードル・ゴルマール (Lyudr Golmarr)
- 意味: 森の名「リュードル」+ラヴァ・ヴィエラの故郷名「ゴルマール」
- シグルン・フュールウェスフ (Sigrun Huorlwesfv)
- 意味: 森の名「シグルン」+ヴィナ・ヴィエラの苗字「盾状結晶」
- ヘルマル・ディト=マールク (Helmarr Djt-Marouc)
- 意味: 森の名「ヘルマル」+ラヴァ・ヴィエラの苗字「星(水-天)」
- トールヴァル・レフ=セトラス (Thorval Rehw-Setlas)
- 意味: 森の名「トールヴァル」+ラヴァ・ヴィエラの苗字「黒土(土-地)」
- アイスリク・イグネウェスフ (Isrik Jgnewesfv)
- 意味: 森の名「アイスリク」+ヴィナ・ヴィエラの苗字「鞘状結晶」
- フェンホル・ディト=ドゥレ (Fenhol Djt-Dvre)
- 意味: 森の名「フェンホル」+ラヴァ・ヴィエラの苗字「稲妻(雷-天)」
女性名(名前と苗字や通名の組み合わせ)
- イセラ・レール (Ysera Rael)
- 意味: 森の名「イセラ」+森で生まれた集落名「レール」
- シャーリャ・フィス (Sharya Fyth)
- 意味: 森の名「シャーリャ」+ラヴァ・ヴィエラの故郷名「フィス」
- ラヴリサ・レスレクタ (Ravlisa Lesrekta)
- 意味: 森の名「ラヴリサ」+ヴィナ・ヴィエラの苗字「レスレクタ」
- ヴェナリス・ローダ (Venaris Roda)
- 意味: 森の名「ヴェナリス」+ヴィナ・ヴィエラの苗字「ローダ」
- ソリーヤ・アトール (Solia Atoel)
- 意味: 森の名「ソリーヤ」+ラヴァ・ヴィエラの故郷名「アトール」
- フレヤ・ムルク (Freya Muruc)
- 意味: 森の名「フレヤ」+ヴィナ・ヴィエラの苗字「ムルク」
- ケリナ・テペ (Kerina Tehp)
- 意味: 森の名「ケリナ」+ヴィナ・ヴィエラの苗字「テペ」
- アーラ・ペトラ (Aera Petra)
- 意味: 森の名「アーラ」+ラヴァ・ヴィエラの故郷名「ペトラ」
- ルシェル・ディト=ビディット (Lushell Djt-Bidit)
- 意味: 森の名「ルシェル」+ラヴァ・ヴィエラの苗字「嵐(風-天)」
- ミストラ・クフィスウェスフ (Mistra Qufiswesfv)
- 意味: 森の名「ミストラ」+ヴィナ・ヴィエラの苗字「砲弾状結晶」
通名の例
- エイリム・チェリー (Eyrim Cherry)
- シャーリャ・モーニンググローリー (Sharya Morning Glory)
- フェンホル・フラン (Fenhol Fran)
名前と苗字や通名の組み合わせの補足
- 森の名+苗字: それぞれの文化(ラヴァとヴィナ)の命名規則を反映。
- 森の名+通名: 街で暮らすヴィエラが使う柔軟な名前として設定。
- 多様性: 伝統的な「森の名」と自由な「街の名」を組み合わせることで、ヴィエラの多様な生き方を反映しました。
これらの名前はヴィエラの命名規則に基づき、性別にとらわれにくい両性的な響きを意識しつつ、それらしい名前の例ができたんじゃないかと思います!サブキャラやリテイナーの命名の参考になれば!
コメント