モグモグ★コレクション~幻想との邂逅~が始まりました!2025年2月

モグコレ
この記事は約18分で読めます。

今日(2025/2/26)からモグモグ★コレクション~幻想との邂逅~が始まりましたよ。とりあえずモグモグガイドブックを開いて、対象コンテンツの確認してください!
モグモグガイドブックは、「だいじなもの」から確認できるので、受け取ってなければ、3国の旅のモーグリから受け取ってください。それはさておき、報酬ですよね。今回の報酬もまとめました。

自分のねらい目は、新アイテムと過去のモグコレ、あとはマーケット取引不可の高難易度でドロップするアイテムです。なので、この6つが最低限で310個集める感じです。カムイの魔笛は自力でもギリとれるかもしれないので、310個が無理かなぁと思ったら250個に切り替えます。

  • パイッサイヤリング(100個):新アイテム
  • イフリートジャンパー(50個):2021年モグコレのアイテム
  • シャドウグイベルの魔笛(50個):極ハーデス討滅戦で手に入るマウント
  • ファルコン号起動鍵(50個):過去のイベントか過去のモグコレのアイテム
  • カムイの魔笛【龍】(30個):極神龍討滅戦で手に入るマウント
  • カムイの魔笛【青】(30個):極青龍征魂戦で手に入るマウント

あとは、友好部族が面倒な人、南方ボズヤやオルト・エウレカ未参加の人、たとえマケボにあっても高額で買うのがもったいない人、マケボで利益を出したい人、ストーリーがまだそこまで進んでいない人、なんかによっても手に入れるものが変わってきそうですね。

報酬一覧

画像にまとめてみました。マケボで手に入るかどうかも結構大事かなと思います。もう期間ギリギリでこれ以上トームストーン集められない!となったときには、交換の除外候補になりますし、気にしておいたほうが良いと思います。今回は、パッチ7.2「永久の探求者」公開までなので2025年3月下旬くらいですよね。コツコツ集めていきたいと考えています。

新アイテム

新アイテムなのでここで手に入れるといいと思います。

  • パイッサイヤリング【100個】

過去のモグコレ

過去のモグコレで登場したアイテムです。確か最初期は韓国サーバだけで販売されて、その後、モグコレで報酬になった、んだった気がします。とにかく手に入れるには今のところこのタイミングしかないです。過去のモグコレでゲット済みであればスルーですが、サブキャラなども持っているかを確認しましょう

  • イフリートジャンパー【50個】

マウント

ここでしか手に入らないのはファルコン号起動鍵ですから、まずはこれを手に入れましょう。

それ以外は、友好部族クエストで信頼関係を上げる必要があるものと、討滅戦の報酬、製作可能なものになっています。状況に応じて交換するものを検討しましょう。そして、製作可能なマジックベッドですが、これ作るための素材がやや面倒で、G12の宝の地図でドロップする木材やら、交雑で手に入れる植物やらが素材になっています。まずはそのあたりを自力で手に入れるのか、マケボを利用するのか検討するのが良いと思います。あと、マジックベッドだけはマケボ購入可能なので、あわせていくらで手に入るのかも見たほうが良いかもしれないです。素材よりも作ったもののほうが安いこともありますしね。

  • シャドウグイベルの魔笛【50個】:極ハーデス討滅戦
  • ファルコン号起動鍵【50個】:過去のイベント&モグコレ
  • エルブストホルン【30個】:サハギン族との信頼関係をランク4(信頼)まで上げると購入可
  • ボムバルーンホルン【30個】:コボルト族との信頼関係をランク4(信頼)まで上げると購入可
  • カムイの魔笛【龍】【30個】:極神龍討滅戦
  • カムイの魔笛【青】【30個】:極青龍征魂戦
  • マジックベッド【50個】:製作(木工師)Lv80、マケボ購入可能

ミニオン

古代人形はLv80 ID のアニドラス・アナムネーシスでのドロップ報酬になっています。ここで交換するか、周回するかはトームストーンのあまり具合に寄りますけど、ほかの入手手段のあるものは大体優先度は高くなさそうです。

  • 古代人形【50個】:Lv80 ID 黒風海底 アニドラス・アナムネーシス
  • マメット・シルフ【15個】:シルフ族との信頼関係をランク4(信頼)まで上げると購入可
  • タイニーダックビル【7個】:モブハントの戦利品800枚
  • ポークシー・ビッツ【7個】:オルト・エウレカ 埋もれた財宝【Ⅰ】

オーケストリオン譜

オーケストリオン譜:原始の堕天使は、希望の園エデン:共鳴編2のドロップ報酬ですけど、希望の園エデンを周回するとモグコレ期間中は希少トームストーンが手に入るので、オーケストリオン譜のために周回するなら期間終了後ですね。まぁこのあたりもトームストーンのあまり具合に寄るかなって思います。

  • オーケストリオン譜:原始の堕天使【50個】:希望の園エデン:共鳴編2
  • オーケストリオン譜:リェー・メグの門【7個】:ピクシー族との信頼関係をランク8(誓約☆)まで上げると購入可能

演技教本(エモート)

蒼天街で手に入るエモートです。ほしい人は既に手に入れているのではないかなーって思いますが、今回初めて知って、蒼天街をやっていない人は、これのために蒼天街を始めるのはコストが高すぎるなって思うので交換するのもありかもしれません。マケボでも売っているので、取引価格次第ですね

  • 演技教本:斜め立ち【30個】:蒼天街振興券1800枚

家具・庭具

Lv86のクラフターが製作可能なアイテムです。マケボでも購入可能です。あまりで交換するのが良いかなって思います。

  • 森の古椅子【20個】:製作(木工師)Lv86
  • 調薬作業台【20個】:製作(木工師)Lv86
  • サンドリーキャンドルセット【20個】:製作(錬金術師)Lv86
  • ファットキャットラグ【20個】:製作(裁縫師)Lv86
  • ふわふわパンケーキ【20個】:製作(調理師)Lv86

装備(Lv70 ID 水没遺構 スカラ 装備14種)

Lv70 ID 水没遺構 スカラ で手に入る装備14種です。IDではランダム報酬なので狙って手に入れたい人は、いいかもしれないです。

  • スカラディフェンダー・コート【15個】
  • スカラディフェンダー・トラウザー【15個】
  • スカラスレイヤー・コート【15個】
  • スカラスレイヤー・トラウザー【15個】
  • スカラストライカー・ジャケット【15個】
  • スカラストライカー・ボトム【15個】
  • スカラローグ・ジャケット【15個】
  • スカラローグ・サルエル【15個】
  • スカラレンジャー・ジャケット【15個】
  • スカラレンジャー・ボトム【15個】
  • スカラキャスター・ジャケット【15個】
  • スカラキャスター・サルエル【15個】
  • スカラヒーラー・ジャケット【15個】
  • スカラヒーラー・ボトム【15個】

雑貨

セイブ・ザ・バードやヘアカタログ:編込カチューシャ、プレザントドットパラソルはここで手に入れてしまってもいいかなって思っていますが、この3つはマケボでも購入可能なんですよね。どちらで手に入れるかは、希少トームストーンとギルのどちらが余っているかにもよるのかなって思いました。カード:プロミス・オブ・エデンは、希望の園エデン:再生編4 or 零式ですけど、モグコレ期間中なら自力でゲットできそうです。期間外だと人がすぐシャキるかわからないので、希少トームストーンのあまりがあるようならやや優先的にとってもいいですよね。

それ以外は、、、希少トームストーンの余りの調整な気がします。

  • セイブ・ザ・バード【50個】:南方ボズヤ戦線 レイド グンヒルド・ディルーブラム
  • ヘアカタログ:編込カチューシャ【30個】:エウレカ ピューロス帯 ドロップ
  • プレザントドットパラソル【30個】:南方ボズヤ戦線 ボズヤクラスター25個と交換
  • MGPプラチナカード【30個】:クロの空想帳 2ライン以上
  • 古ぼけた地図S1【15個】:Lv70フルパーティ推奨/魔紋が必ず発生
  • 古ぼけた地図S2【15個】:Lv80フルパーティ推奨/魔紋が必ず発生
  • 古ぼけた地図S3【15個】:Lv90フルパーティ推奨/魔紋が必ず発生
  • 古ぼけた地図S4【15個】:Lv100フルパーティ推奨/魔紋が必ず発生
  • 詳細地図:ドラヴァニア雲海【10個】:セントリオ記章 250枚 交換
  • 詳細地図:アバラシア雲海【10個】:セントリオ記章 250枚 交換
  • 詳細地図:魔大陸アジス・ラー【10個】:セントリオ記章 250枚 交換
  • 詳細地図:紅玉海【10個】:セントリオ記章 250枚 交換
  • 詳細地図:ヤンサ【10個】:セントリオ記章 250枚 交換
  • 詳細地図:アジムステップ【10個】:セントリオ記章 250枚 交換
  • カード:ポロッゴ【10個】:イディルシャイア(X:6.7 Y:7.4)NPC セイカ
  • カード:オノロワ【10個】:フォルタン伯爵邸(X:6.0 Y:6.0)NPC フォルタン家の執事
  • カード:黒の導師【7個】:Lv80 ID 魔法宮殿 グラン・コスモス
  • カード:ウォーリア・オブ・ライト(漆黒)【7個】:Lv80 ウォーリア・オブ・ライト討滅戦 or 極
  • カード:プロミス・オブ・エデン【7個】:Lv80 レイド 希望の園エデン:再生編4 or 零式
  • クリーエの野菜 x5【5個】:「クリーエの種」を栽培
  • マジックプリズム:ジョブマスター x10【1個】:モグコレ毎回登場、端数調整品

報酬ほしいものチェックリスト

報酬のチェックリストを作ってみました!欲しいもののチェックをつけると、希少トームストーンがいくつ必要か計算されます。チェックしたものは下のテキストエリアに一覧が記載されます。コピーボタンでコピーができるので、メモ帳やSNSに貼り付けるときに利用できると思います。入手したらチェックをはずしてください。あとこのリストでは、スカラの装備14種、古ぼけた地図S1~S4、蒼天と紅蓮の詳細地図、クリーエの野菜、マジックプリズムは除外してあります。

並び順はゲーム内のアイテム交換リストの順番になっています。3国にいる旅のモーグリに話しかけて、交換リストから自分の持っているもの、持っていないものを見ながらチェックを付けると便利かなと思います。

必要な希少トームストーンの数(チェック済みの合計): 0

チェック済みのアイテム一覧


↑ テキストエリアの一覧をコピーするにはコピーボタンを押してください。

このチェックリストで除外したアイテムも追加したリストはこの下の記事に置きました!

対象のレギュラーコンテンツ

対象のレギュラーコンテンツをモグモグガイドブックから調べてきました!

正直、レギュラーコンテンツにサクッと参加できる気持ちになれるのかわからないので、ウィークリーコンテンツ、ウィークリープチモブチャレンジ、モグモグチャレンジをまずはやっていこうかなって思っています!あとは、だいたい毎日参加しているデイリーチャレンジ:フロントライン。あれやっておけば、毎日3~5枚は手に入ると思うので、90枚くらいは行けそうです。ウィークリーコンテンツ20×4と、プチモグチャレンジ10×4、モグモグチャレンジ50を取れれば、260枚行けそうですよね。

それと、今回はモグモグチャレンジがディープダンジョンなので、レベル上げにいいかもしれないよなーって思っています。何が良いって人が集まりやすくなっているのが良いですよね。

今回のモグモグチャレンジは、ディープダンジョン アメノミハシラ50層を攻略

そういえば、デイリーチャレンジ:フロントラインは、結構参加のハードルが低くて行きやすいんですけど、20分くらいかかったはずなので、時間効率はあまりよくないとは思います。4人や8人集めるのは余裕だぜ!という人は、エデン周回とかが早いのかもしれないですよね。

あと、前回のモグコレとの違いは、アライアンスレイドの報酬が増えました。前回は希少トームストーン3個ずつでしたけど、今回は5~7個になっているので全体的に多めです。それと、対象の討滅戦が5つから12に増えました。時間効率はわからないですけど、選択肢が増えるのはうれしいですよね

ダンジョン

  • 遺跡探索 カルン埋没寺院【3個】
  • 流砂迷宮 カッターズクライ【3個】
  • 掃討作戦 ゼーメル要塞【3個】
  • 霧中行軍 オーラムヴェイル【3個】
  • 博物戦艦 フラクタル・コンティニアム【4個】
  • 草木庭園 聖モシャーヌ植物園【4個】
  • 最終幻想 レムナント【4個】

アライアンスレイド

  • 失われた都 ラバナスタ【5個】
  • 封じられた聖塔 リドルアナ【6個】
  • 楽欲の僧院 オーボンヌ【7個】

レイド

  • 希望の園エデン:覚醒編1【2個】
  • 希望の園エデン:覚醒編2【2個】
  • 希望の園エデン:覚醒編3【2個】
  • 希望の園エデン:覚醒編4【2個】
  • 希望の園エデン:共鳴編1【2個】
  • 希望の園エデン:共鳴編2【2個】
  • 希望の園エデン:共鳴編3【2個】
  • 希望の園エデン:共鳴編4【2個】
  • 希望の園エデン:再生編1【2個】
  • 希望の園エデン:再生編2【2個】
  • 希望の園エデン:再生編3【2個】
  • 希望の園エデン:再生編4【2個】

討滅戦

  • アルテマウェポン破壊作戦【3個】
  • ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦【2個】
  • ニーズヘッグ征竜戦【2個】
  • 神龍討滅戦【2個】
  • ツクヨミ討滅戦【2個】
  • ハーデス討滅戦【2個】
  • ウォーリア・オブ・ライト討滅戦【2個】
  • 終焉の戦い【2個】
  • バルバリシア討滅戦【2個】
  • ルビカンテ討滅戦【2個】
  • ゴルベーザ討滅戦【2個】
  • ゼロムス討滅戦【2個】

PvP

デイリーチャレンジ:フロントラインやります!

  • シールロック(争奪戦)【3~5個】
  • フィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)【3~5個】
  • オンサル・ハカイル(終節戦)【3~5個】
  • ヒドゥンゴージ(機工戦)【3~5個】

ゴールドソーサー

1時間に3回参加チャンスがあるはず。地球時間(LT)で毎時00分、20分、40分に3つのG.A.T.E.の中から抽選で1つ開催されます。運が良ければ、1時間最大24個取れます。運が良ければ。ただ、鼻息フンガーと一閃!斬魔・デ・三昧は、運要素が本当に強いので一時間の3回のうち2回にこれが当たったら、相当な運が必要です。

  • G.A.T.E.(救出!ミニオンレスキュー)【1~3個】
  • G.A.T.E.(出撃!エアフォースパイロット)【1~4個】
  • G.A.T.E.(挑戦!ジャンピングアスレチック)【1~4個】
  • G.A.T.E.(暴風!はないきフンガー)【1~8個】
  • G.A.T.E.(一閃!斬魔・デ・三昧)【1~10個】

漁師

LTの奇数時間に開催されるので、21時とか23時とかその辺がねらい目ですかね。ただ、24~5分かかるので、モグコレのためだけに参加するのは時間効率は悪いです。レベル上げ中の漁師がいる場合は、もったいないので積極的に参加したい感じです。

  • オーシャンフィッシング【5~10個】

ゴルソサG.A.T.E.とオーシャンフィッシングのタイミング

Lv30から参加できる、非戦闘のレギュラーコンテンツの参加タイミングをまとめてみました!引きが良ければ、半日で50個くらいは狙えるかもしれないですよね。低レベルからソロ参加できるので結構うれしいです。

今回のモグコレのまとめは以上です。頑張ってアイテムゲットしましょうよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました