パッチ7.25で実装された「蜃気楼の島 クレセントアイル」。このエリアでは、各地に散らばった探査記録帳(全30種)を集めることで、ストーリー進行やサブ要素の開放に関わる重要なコレクション要素となっています。
本記事では、各探査記録帳の入手方法をカテゴリ別に完全網羅してご紹介。クエスト進行・フィールド探索・CE・FATE・塔攻略など、さまざまな入手手段をまとめました。
▼ クエスト報酬で入手できる記録帳(全6種)
番号 | 名称 | 入手方法 |
---|---|---|
1 | 開拓の第一歩 | メインクエスト進行で自動取得 |
2 | 探査隊の先遣地 | メインクエスト進行で自動取得(序盤) |
3 | 初期設備設営地 | メインクエスト進行で自動取得 |
4 | 開拓者の休息地 | メインクエスト進行で自動取得 |
6 | 探査隊の簡易観測所 | メインクエスト進行で自動取得 |
25 | 開拓長の手記 | 特定サブクエスト報酬(後半) |
▼ フィールドで直接拾える記録帳(全12種)
番号 | 名称 | 座標(X,Y) |
---|---|---|
5 | 探査隊のベースキャンプ | (38,7) |
7 | 円蓋の城塞 | (31,17) |
9 | 蜃気楼の浜 | (20,12) |
12 | 南部丘陵 | (23,21) |
13 | 岩窟の裏町 | (10,22) |
15 | 禁忌の廃都 | (24,32) |
18 | 古樹の湿原 | (18,33) |
19 | 階段の殿堂 | (15,29) |
21 | 高層住宅後 | (36,33) |
22 | 石兵工房跡 | (36,22) |
23 | 放浪神聖域跡 | (3,5) |
24 | 大聖火塔跡 | (8,35) |
探索で見つけるタイプの記録帳。乗り物の速度が遅い序盤は特に大変なので、地図やマウント強化も忘れずに。
▼ クリティカルエンカウント(CE)でドロップ入手(全7種)
番号 | 名称 | ドロップ元CE |
---|---|---|
8 | コイントートス | CE「コイントートス」 |
10 | ペタロドゥス | CE「伝説の鮫ニーム・ペタロドゥス」 |
14 | 神秘の偶像 | CE「神秘の偶像ミシカルアイドル」 |
16 | 黒チョコボ | CE「黒い連隊」 |
17 | クレセント・バーサーカー | CE「怒れる人造人間」 |
20 | クロイスターデーモン | CE「封印大妖クロイスターデーモン」 |
30 | ??? | フォークタワークリア後の隠し部屋にて入手 |
周回や張り込みが必要な場合も。ナレッジレベルやマップ解放が進むと効率よく狙えます。
▼ FATE・特殊イベントでドロップ(全1種)
番号 | 名称 | ドロップ元 |
---|---|---|
11 | おねだりポット | FATE「おねだりポット」 |
特殊FATE限定。開催タイミングがランダムなので、FATEログを見ながら待機がおすすめ。
▼ フォークタワー「力の塔」関連(全5種)
番号 | 名称 | 入手条件 |
---|---|---|
26 | デモンズ・タブレット | フォークタワー1ボス撃破 |
27 | 星頭の三人組 | フォークタワー2ボス撃破 |
28 | マーブルドラゴン | フォークタワー1ボス撃破(ルート違い?) |
29 | マギタウロス | フォークタワー4ボス撃破 |
30 | ??? | フォークタワークリア後、隠し部屋に出現 |
力の塔にはナレッジレベル20以上が必要。準備を整えてから挑戦しよう。
▽ まとめ
三日月島探査記録帳は、コンプリートでクエスト進行・塔の開放・マウント入手などに直結する重要なコンテンツ。記事をブックマークして、取りこぼしなく収集していきましょう!
コメント